品質を握るカギは“地獲地工”
取り戻せ、そしてはばたけ宮崎産珍味
ひなた黒潮からすみ
合同会社SA・Te黒潮
日本三大珍味と言えば、ウニ、コノワタ(なまこの腸の塩辛)、そして、カラスミ。
カラスミは古くからギリシャやエジプトで製造されており、日本には安土桃山時代に明(中国)から長崎に伝来したといわれている。
一般的に、ボラの卵(香川県ではサワラやサバの卵を使用)を塩漬け・塩抜き・天日干し・乾燥熟成させたものだが、和食の高級食材というイメージであり、市場に出回ることも少ない。しかし近年ではフレンチやパスタなどの洋食にアクセントやトッピングとして使われたり、ワインのペアリングでも見かけるようになった。
産地としては、伝来の歴史上やはり長崎が注目されるが、近年、宮崎県の新たな名産品にしていこうと奮闘する企業がある。「合同会社SA・Te黒潮」(さーてくろしお)だ。
そもそも、なぜ宮崎県でカラスミなのか。
あまり知られていないが、実は宮崎県日向灘沖で獲れる沖ボラの魚卵の状態・品質は国内外で最も良い状態のものである。それなのに、加工の場と人が足りないせいで、魚卵はわざわざ他県や海外に運ばれ、商品にされているという。
SA・Te黒潮代表の久壽米木(くすめぎ)氏はこの事実を知った時、歯がゆい気持ちの一方、この上ないチャンスだと考えた。自身も含め、会社で働く仲間たちのスキル・経験、そして働く意欲を活かし、この高品質なボラの卵を、新鮮なうちに自社で加工・販売できるのではないか、と。地元で生産されたものを地元で消費することを「地産地消」と呼ぶ。ならば、地元で獲れたものを地元で加工することを「地獲地工」とでも名付けようか。
久壽米木氏は、宮崎県延岡で生まれ育ち、大学進学を機に東京へ。ケミカル系企業に就職し、食品科学技術開発・商品開発・企画、及び食品工場の工場生産・衛生管理、基本設計などに従事。退職後、これまでの経験・スキルを社会に役立てるべく、宮崎に戻り起業。「食」に関するあらゆる事業化をプロデュースしてきた。そして2017年、地元の海産・農産物を加工・販売することで故郷に貢献しようと「合同会社SA・Te黒潮」を設立した。
「SA・Te黒潮」は“障害者・高齢者・社会的課題を抱えている方々の働きの場を提供し、人を活かす”が企業コンセプトの一つ。実は久壽米木氏の実弟も、先天性脳性麻痺という障害をもって生まれた。彼は50歳の誕生日直前に他界したが、かねてから兄として「障害があっても胸を張って歩ける・働ける場があれば」と願っていたのだ。それがついに、自身の経験を集めてつないだ結果、想いを具現化する会社となった。
まずは仕事の工程を分析し、その中で障害者・高齢者の方のできること・できないことを整理する「ハイブリッドワーキングシステム」を採用し、自分の得意分野やできる範囲の能力で働き社会貢献ができる仕組みを整えた。賃金の面では、就労支援の工賃という形ではなく、社員として雇用契約を結び、正規賃金を支払う。つまり、働く側は自分の能力を活かしてカラスミ加工に携わり労働対価を得、「福祉年金受給者」の立場から「納税者」へ変わることで、結果的に社会にも本人たちにもプラスの価値を生み出している。
カラスミ作りには乾燥・熟成が必要だが、それを全てお天道さま頼みでは安定した生産が見込めない。そこでまずは、屋外の環境を作り出す乾燥熟成の装置を開発した。もちろん日照時間が長いという宮崎の地の利を活かし、晴天時は天日干しで太陽の力も借りる。これによって、旨味が凝縮された芳醇で濃厚な味わいと、もっちり食感が特徴の高品質なカラスミをコンスタントに生産することが可能になった。
現在は更に従業員のスキル向上・設備の拡充などを強化し、より高品質のカラスミ作りに精を出している。カラスミを使った加工商品の開発にも積極的で、日々アンテナの感度を高め、人脈を広げ続けている。
和酒・洋酒ともに相性のいいカラスミ。いつか世界中の食通たちから「やっぱりカラスミといえば、宮崎の”ひなた黒潮からすみ”だねぇ」と言われる日のために。
(写真左)日向灘沖の高品質なボラの魚卵が、ひむかの燦燦とした太陽のエネルギーをたくさん浴び、愛情いっぱいに作り上げられる。
(写真右)久壽米木氏と、拠点であるアンテナショップ『さーてくろしお』。
-
商品名 "ひなた黒潮からすみ"片腹ブロック90g 原材料名 沖ボラ魚卵(宮崎県産)
食塩
焼酎
本みりん保存状態 冷蔵保存/180日 内容量 からすみブロック90g 価格 6,200円(消費税・送料込) -
商品名 "ひなた黒潮からすみ"両腹ブロック180g 原材料名 沖ボラ魚卵(宮崎県産)
食塩
焼酎
本みりん保存状態 冷蔵保存/180日 内容量 からすみブロック180g 価格 9,700円(消費税・送料込) -
商品名 "ひなた黒潮からすみ"ブロック50g 原材料名 沖ボラ魚卵(宮崎県産)
食塩
焼酎
本みりん保存状態 冷蔵保存/180日 内容量 からすみブロック50g 価格 4,600円(消費税・送料込) -
商品名 "ひむかの恵み"スライス5枚入 ☓ 5パック 原材料名 沖ボラ魚卵(宮崎県産)
食塩
焼酎
本みりん保存状態 冷蔵保存/10ヶ月 内容量 からすみスライス5枚入 ☓ 5パック 価格 4,460円(消費税・送料込)
ペアリング提案
1691年の創業以来、選び抜かれた最高級のブドウを使用し、プロヴァンス地方でトップクラスの人気を誇るロゼワイン『シャトー ミニュティー』。
上質でアロマテックな「シャトー ミニュティー」は芳醇で濃厚な旨味たっぷりの【日向黒潮からすみ】との相性は抜群。
スライスしてそのまま食べる場合や、カラスミクリームパスタ・リゾットには、キリっと冷やした『シャトー ミニュティー プリスティージ 2020』を。
また、軽く炙って香ばしくなったカラスミには、グリルしたフードとマッチする『シャトー ミニュティー ロゼ エ オール 2020』がおすすめ。
温度とともにグラスの中で変化するロゼワインとカラスミのベストペアリングを是非お楽しみください。
【ペアリング/MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社 担当ソムリエ】
-
シャトー ミニュティー プリスティージ 2020
CHATEAU MINUTY PRESTIGE 2020内容量 750ml 原産地 フランス(コート・ド・プロヴァンス) ブドウ品種 グルナッシュ、シラー、ティブーレン、サンソ― 参考小売価格 3,300円(税込) 販売/輸入元 MHD モエ ヘネシー ディアジオ㈱ URL https://www.mhdkk.com/brands/chateau_minuty/ -
シャトー ミニュティー ロゼ エ オール 2020
CHATEAU MINUTY ROSE ET OR 2020内容量 750ml 原産地 フランス(コート・ド・プロヴァンス) ブドウ品種 グルナッシュ、サンソ― 参考小売価格 4,290円 (税込) 販売/輸入元 MHD モエ ヘネシー ディアジオ㈱ URL https://www.mhdkk.com/brands/chateau_minuty/
合同会社SA・Te黒潮
【ひなた黒潮からすみ】
住所 | 宮崎県東臼杵郡門川町門川尾末8499 |
---|---|
TEL | 0982-63-0515 |